sugar soul record

恵比寿、閑静な住宅街のさらに地下。そこにsugar soul recordという音楽スタジオ。

そこのオーナーである柄沢さんが先月お亡くなりになられたそうです。
その昔、サイサリアサイサリスサイケというバンドを組んでいた頃、いや組んでよちよち歩き始めてた頃に、毎週毎週このスタジオに溜まり、練習していました。コーヒーが確か無料?とかだって、やたら飲みまくって胃を悪くしていた記憶もあります。地元の憧れの先輩もここで働いておりました。
見た目こそダフ屋的、アウトロー感丸出しな方でしたが、右も左もわからない生意気な我々に優しく沢山の事を教えて頂きました。
よしわしらもCD作ろうぜ!ってんで最初に録音したのもこのsugar soul recordでした。
当時はそのRECシステムにprotoolsもなく、その代わりバンドが初めて作るCDに出ていなければならない荒削りで無鉄砲なサウンドが出来上がった時にこれは世界が変わる!!と本気で思ったほどです。今でも一番最初のCDがsugar soulであの荒削りでヒリヒリとしたサウンドでレコーディング出来た事を誇りに思います。

その後そのCDを色んなところに送って色んな世界が開けてきました。
上京し、バンドを組んでせっせと曲を作り、無駄話や喧嘩を繰り返しながら、初めてCDを作らしてもらい、、その全ての出発点、それがsugar soulから始まったと思っています。

レコーディング中にパンニングで2時間位言い争った記憶が今も淡い記憶として残っています。あの時は訳わからん事言ってすいませんでした。今では何て無茶なお願いしてたんだろうって理解出来る所がまた淡いです。

天国でたまに思い出した時にでもまたあのEP聴いてください。
本当に有難うございました。心からご冥福をお祈りいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です